就職内定率57.6%...!?理系学生/女子学生の内定率低下の謎を解く!(その2:理系学生編)

2010.12. 8  4079Views

こんにちは、ライターAYAKAです。
前回の記事「就職内定率57.6%...!?理系学生/女子学生の内定率低下の謎を解く!(その1:女子学生編)」に引き続き、内定就職率に関して書いていきます。
 
a0001_010227.jpg
 
今回は理系学生の内定率低下に関してです。
 
 
ライン:汎用.png
 
(1)大学の就職内定率は57.6%で前年同期より▲4.9
 (就職内定率は平成8年度の調査開始以来過去最低の水準)。
 男女別にみると、男子は59.5%(前年同期を▲3.8)、女子は55.3%(前年同期を▲6.3)。
 
(2)短期大学の就職内定率(女子学生のみ)は22.5%で、前年同期より▲6.5。
 
(3)高等専門学校の就職内定率(男子学生のみ)は93.8%で前年同期より▲0.9。
 
(4)専修学校(専門課程)の就職内定率は37.9%で前年同期より▲5.5。
 
(5)文系の就職内定率は、全体で57.5%(前年より▲3.8)。国公立は64.4%(▲6.6)、私立は55.7%(▲3.0)
 
(6)理系の就職内定率は、全体で58.3%(前年より▲10.2)。国公立は、60.6%(▲11.2)、私立は56.4%(▲9.3)
 
 
引用:厚生労働省HPより「平成22年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(平成22年10月1日現在)について
 
ライン:汎用.png
 
 
理系は全体で58.3%で、前年より10.2ポイント下がってます。
国公立では前年より11.2ポイント。
文系と比べるとだいぶ下がっていることが分かります。
 
文系よりも、就活に有利と言われていた理系。
なぜ今回ここまで下がってしまったのでしょうか?
 
理系学生の内定率低下の理由は、以下3つと考えられます。
 

1.メーカーの採用数減少

2.大学院への進学

3.大学院進学

 
それぞれ詳しくみていきましょう。
 
 
 

1.メーカーの採用数減少

 
各大学から聞かれるのは、メーカーの採用数減少。
リクルートワークス研究所の「大卒求人倍率調査(2011年卒)」データによると、メーカー(製造業)の求人総数は、
318,700人(2010年卒)→278,400人(2011年卒)
と減少しています。
 
学生のメーカー離れも叫ばれてますが、専門職採用になる理系学生は、メーカーを就職先に志望することが多いです。
理系の人気企業ランキングでは、上位10社のうちメーカーが7社ランクインしています。
 
----------------------------------------
■理系の人気企業ランキング(男子)
1.東芝
2.パナソニック
3.ソニー
4.日立製作所
5.三菱商事
6.三井物産
7.シャープ
8.キャノン
9.東日本旅客鉄道(JR東日本)
10.富士フィルム
※(株)ダイヤモンド・ビッグ・アンド リード調べ(2010年)
----------------------------------------
 
メーカーは先行き不安感から、新卒採用計画に慎重になり、その結果が今に繋がっています。
 
また、厚生労働省の調査にて、地域別内定状況が掲載されているのですが、一番内定率が下がったのが、中部地方の51.9%(▲9.5%)、次いで九州地方の51.5%(▲8.2%)
中部は言わずと知れたTOYOYAのおひざ元。
九州も同じく工業が盛んな地域であるため、メーカーの採用減により内定率が下がっているものと推測されます。
 
 
 

2.採用手法の変化

 
昔から理系は研究室からの推薦で進むケースが多かったのですが、ライターのYOHEYさん(理系院生)に聞くと、
「一昔前に比べて推薦の効力が弱まってきた」
「推薦枠自体が減少してきたと」
とのこと。
 
以前から理系は文系よりも就職に有利と言われてきましたが、文系57.4%、理系58.3%と拮抗しています。
 
推薦が減り、自分の力で勝ち抜く就職活動の土俵にあがることとなり、理系の方が文系職種を受ける姿も増えてきました。
 
理系の選択肢が広がったことにより、どの道に進むか悩むケースも多く、苦戦をする方も多いようです。
また、学科別のメリハリもあり、化学科や数学科は不利になるケースもあるようです。
 
 
 

3.大学院への進学

 
現段階の就職希望率は、73.6%(▲2.8%)。
既に、留年もしくは大学院への進学を決めた人が増えています。
 
大学院の試験は年2回実施が多く、秋(9月)と春(2、3月)。
 
年々、大学院への進学率が増加しています。
就職活動をしたものの上手くいかず、大学院の試験に専念するために就職活動を休止した人もいると考えられます。
試験の結果はこの調査が行われた10月1日前後に出てきますので、データに反映されていません。
※院に進学する方は就職希望者には入りません。
 
そのため、例年よりも多くの理系学生が大学院進学を考え就活を休止したため、
一時的に理系の内定率が低くなっている、とも考えられます
 
 
 

最後に

 
就活の栞では、就活のノウハウにて理系学生による「理系就活の道」のコラムを掲載しています。
是非参考にしてみてください!