スマートフォンを就職活動に活かすための6つのポイント

2011.7.27  3925Views

こんにちは。ライターのNarumiです。

12卒の就活生と話していると、3年生の夏頃から秋頃にかけてスマートフォンを購入した人が多かったです。
私もまさにその時期にiPhoneを買った一人です。

せっかく高いお金をかけて購入したスマートフォンも宝の持ち腐れになってしまってはもったいないですよね。
今回は、スマートフォンを就職活動に活かすためのポイントを紹介します。


a0001_013642.jpg



1.パソコンのメールアカウントはスマートフォンとも互換できるものを


 
私は当初Hotmailを使っていましたが、スマートフォンと互換できるGmailに移行しました。
それからは、スマートフォンで企業からのメールを確認することができるようになったので、いつでもどこでも鮮度の高い情報を知ることができ、説明会・面接の予約に役に立ちました。

また、企業の方に急ぎの連絡をしなくてはならない状況でも、出かけた先からPCメールを送れるようにしておくととても便利です。

スマートフォンのPCメールの設定に関しては、以下のリンクが役に立ちます。

◇Android
スマートフォンを買ったら最初にやるべき3つの設定(AllAbout)

◇iPhone
超簡単!iPhoneでGmailを着信通知させる方法(nanapi)


※Gmailアカウントを使うのであれば、パソコンのWebブラウザもGoogle Chromeをオススメします。

とにかく動作が軽く、拡張機能をつけることができるというメリットがあるからです。
私は、Gmailの通知アラートのほかに、スケジュール、Todoなどの機能を使っていました。
スケジュール機能はスマートフォンと互換でき、TodoはESの〆切を整理するのに便利でした。

また、Page monitorというWebページが更新されたら音付きで知らせてくれる拡張機能は特に便利で、説明会のページ更新チェックに活用していました。



2.アプリで適性検査対策


 
移動中の電車の距離が長かったので電車内ではよくスマートフォンのアプリで適性検査対策をしていました。
問題集の本よりも、安く対策ができて(高くても250円程度)、軽くてかさばらないというメリットがあります。

移動時間が長い日に荷物が多いと体力を消耗してしまい、支障を来たしてします。
家では問題集、外出先ではアプリで勉強するというやり方をお勧めします。



3.情報はEvernoteで管理



Evernoteというクラウドサービスはすでに使っている方も多いかもしれません。
私はこのEvernoteで企業の情報を管理していました。

説明会や面接の前日に企業のWebページをパソコンで同期してスマートフォンで見ることができて便利でした。
いちいちブラウザを立ち上げて、検索して企業のID、パスワードを情報する手間も省けてよかったです。



4.説明会、面接にボイスメモ


 
説明会や就職活動セミナーではたまに聞き洩らしてしまうこともあったのでボイスメモも活用していました。
あとから聞き直すことができて便利です。
また面接の練習にボイスメモを使うというのもとても有効です。
自分が喋っているのを録音して客観的に聞いてみると思いもよらない発見があるはずです。

「思ったより早口だな」と思ったり、言葉に詰まると「えー」と多用してしまったり...。
友人や先輩などに聞いてもらってダメ出しをしてもらうのもいいでしょう。



5.SNSにふれる


 
今「ソー活」という言葉が就職活動のキーワードとして挙げられています。
私もTwitter経由で業界に関するニュースを見たり、セミナー情報を探したりしていました。
また、就職活動で知り合った友人とアカウントを教え合って繋がったりもしました。
Twitterアカウントは持っておくと便利です。

また、FacebookのコネクションサーチはOB・OG訪問の人脈探しに有効活用できます。
自分の大学の卒業生に行きたい企業で働いている先輩がいなかったとしても、小中高と遡ってみれば行きたい企業の先輩が見つかるかもしれません。

そう考えるとFacebookは大学のキャリアセンターよりももっと幅広いOB・OGの方と知り合うことができます。
私はこれに気付いたのは遅かったので、もっと早いうちから有効活用すればよかったと思いました。

もちろん、こういったSNSを利用するときは最低限のマナー・モラルに気をつけましょう。

※参考記事
Facebookを使ってOBOG訪問する方法
就活中、ソーシャルメディアで気を付けたい3つのポイント



6.乗り換えアプリ、マップ機能を有効活用



私は都心の電車に乗り慣れていなかったので、路線図のアプリや、乗り換え案内のアプリはとても重宝しました。

また、初めて行く場所が多かったのでマップ機能は必須でした。



さいごに


 
最後に、私が実際に使っていたおすすめのアプリを紹介します。

時事トレ(iPhone)

リクナビの時事トレーニングアプリです。
早いうちからやっておくと力がつくと思います。

Nikkeiウーマンオンライン(iPhone)

女子学生向けですが、雑誌「日経ウーマン」の記事が読めるアプリです。
働く女性向けの雑誌なので、自分の働く姿や将来どうなりたいかを考えるときにとても参考になります。

PowerMap(iPhone)

電源の使える喫茶店情報が載っています。
朝から長い時間就職活動をして充電が切れてしまったり、
出先でESを仕上げないといけなくなりノートパソコンを使う時に役に立つはずです。


いかがでしたか。
スマートフォンを就職活動に活かすためにも、参考にしてくださいね。

(ライター:Narumi)