複数内定で悩んだ時に、客観的に考えを整理する3つのポイント

2011.6.16  6153Views

こんにちは、編集部スタッフです。

内定が出る時期になると悩みとして、複数内定がある場合、どっちに決めよう...と悩む方もいるのでは。

判断をする時、感情や「なんとなく...」だけで決めてしまうのは危険です。
複数内定がある方へ送る、客観的に判断し考えを整理する方法をお伝えします。

a0002_003652.jpg



1.自分が大事だと思うことを可視化しよう


 
まずは、自分が何を大事にしたいか考えて羅列してみよう。
そして、出てきた大事にしたいことに優先順位をつけてみましょう。

そうすると、自分が一番何を大事にしたいかが見えてきます。

次に、優先順位を内定先企業に当てはめてみましょう。

縦に優先順位順に大事にしたいことを、横に内定先を記入した下のような表を作成し、それぞれの項目を×、△、○、◎で自分なりに採点します。

<例>

複数内定:優先順位表.png


客観的に見てみると...、あまり差がないと思っていた企業2社でも、差があることが分かってきます。


※面接に進んでいる企業と、内定先企業を比べる場合には、1のところで「面接に受かる可能性」も縦軸(優先順位の方)に入れて採点すれば、客観的に見ることが出来ます。



2.OBOGや社会人に話を聞きにいこう


 
客観的に見てみても、いまいちしっくり腹落ちしない人もいるのでは。

そんな時には、1の大事なことを可視化したうえで、内定先企業にいるOBOGや社会人の先輩に話を聞きにいってみましょう。

内部から見て、社会から見てどうなのか、やりたいことが出来るのか、採点した項目は社会人から見るとどうなのか等、教えてもらいましょう。
もしかしたら、人事が良く伝えすぎていたこともあるかもしれません。
イメージ良く(もしくは悪く)捉えていたことが実は違うかもしれません。

そして、1と2を合わせて、総合的に判断してみましょう。



3.焦りすぎないようにしよう


 
人事から催促の連絡があったり、回答の期限があったり、他の面接も進んでいたり...と、焦ってしまうこともあります。

ここでの決定は、この後の方向性も決める判断になるかもしれません。

決して焦らず、周囲にも相談しながら落ち着いて決めていってくださいね。



さいごに


 
いかがでしたか。


選択肢があると人は悩みます。
それを感情で判断するのではなく、ちゃんと自分の考えを整理して、周囲の話も聞いて、納得のいく判断が出来る材料を集めることが重要になります。


あなたが納得いく決断ができるよう、行動していってくださいね。